環境と対話し、調和するための技術開発と社会への実装

水野研究室は、「工学」と「環境学」を融合した「環境情報計測学」に関する研究を推進すべく、2021年7月に開室しました。これまで分からなかった、あるいは把握が困難であった環境情報を取得するため、新しい環境計測システムの「コンセプトデザイン」、「開発」、「フィールド実証試験」のサイクルを回し、世の中の役に立つシステムを提供することで、社会に貢献します。

「技術の社会実装により、人、社会に対してどのような影響を与えるのか。どのように変わるのか。」環境システムとして考えていきたいと思っています。

特に、自然界にあふれる環境情報の計測、解析論に関する以下の研究を,システム開発(System development),フィールド計測(Field survey),情報処理(Information processing)の3つの側面から推進しています。

・これからのデータ駆動型社会を支える新しい計測システムの創成

・開発、気候変動に伴う環境改変を的確に捉えるための計測・情報処理技術の開発とその社会実装

・国際的な環境課題を科学的に議論するための学融合的分野の創出

最新の研究テーマについては、Projectsのページをご確認ください。


Development of the technology to interact and harmonize with the environment

Mizuno Laboratory is opened in July 2021 to promote research on “Environmental Informatics and Sensing” that integrates “engineering” and “environmental studies”. In order to obtain environmental information that was previously unknown or difficult to obtain, Mizuno Laboratory contributes to society by providing useful systems to the world through a cycle of “concept design,” “development,” and “field testing” of new measurement systems. We will continue to develop and improve our technologies to meet the needs of socials.

In particular, we promote the following research on the measurement and analysis of environmental information in nature from the three aspects of system development, field survey, and information processing.

・Development of a new measurement system to support the future data-driven society

・Development of a new sensing and information processing technologies to correctly capture the environmental changes caused by human activities and climate changes.

・Creation of an cross-disciplinary field for scientific discussion of international environmental issues

This laboratory is operated in cooperation with Tabeta Laboratory (Department of Environment Systems and Department of Ocean Technology, Policy, and Environment).